独走15分間

今日無事仮免取れました!
初めて教官以外の方を後ろに乗せての走行だったので、
緊張というか、申し訳ない感じでした。
もっとうまい人に乗せてもらいたかっただろうに・・・


でも運が味方してくれました。
時間帯の都合で、検定中ほかの車は昼休みだったんです。
だから一台だけ。
ほかの車が来るかな~と確認はしましたが、
内心来るわけがないと分かってたので、
なんと気が楽だったことか。
絶対追突で減点されることがありませんから。


その後に学科検定もしたんですが。
教官いわく。
「終了後、すぐにここで機械にかけて合否を判定します。」とのこと。
えぇぇ~~~!!
そんな酷な。
模試でもそんな、むごい事しませんよ。
マークシートにも、隅から隅まできちんとマークさせられました。
消し残しがあると、機械が読み取っちゃうから注意しろとのこと。


・・・確かにすぐに合否は判定されました。
が。・・・機械じゃねぇじゃん。おもいっきり手で確認しているんですけど。
なんなんだ?
無駄に脅かすのはやめてほしい限りです。

ほかの車がいなくて本当によかったです。

うどんで精力アップ?

いよいよもうすぐ仮免が取れそうです(^^)
うまくいけばの話ですが。
どうしても左折のときに大回りになってしまうので、それに気をつけねば。
坂道発進は一回失敗した後うまくいってます。
なんでも失敗が大切だと改めて感じました。
なんて言っていても、検定で失敗すると1万以上余計に金がかかるってことで、
ちょっと冷や汗モノですが。


経済学の試験中に時間があって、暇になったので
ボーっと窓の外を見ていたら、ちょうどカラスか、それより少し大きい鳥が
目の前で上昇して屋上に止まるところでした。
そのシーンは『千と千尋の神隠し』にそっくりでした(><)
出てきますよね、でかいカラスみたいなのが(笑
アニメってこんなに忠実に作ってあるんだ、って思いました。
そろそろ『ゲド戦記』の公開なんで、ぜひ見に行きたいです。


倫理学の試験では、出生前診断のトリプルマーカーテストに関する
自分の意見を書かされました。
大人が生まれてくる子供を選んでもいいのか、って話です。
別の授業で、ちょうどクローン胚をどうするのかって話を聞いていたので
何とか書くことができましたが。
少なくとも検査はいい、というのが僕の意見です。
全ての人が科学技術の恩恵を受けることができるのは保障されてますし。
ある程度子供を選別するのも許容できるかな、って思いますが、
社会的にはどうなんでしょう?


今日は土用の丑の日でした。
世間一般には「うなぎ」を食べるのが習慣になってますが、
「う」で始まる食べ物なら何でもよいという説も??
近所のスーパーではうなぎの値段が高いって言うことで「うどん」を
大きく宣伝してたみたいです。(^^;)

試験と小6の子供たち

なにぶん試験中ということで、更新が不定期です。(++)
今がひとつの山場ってことで、ここを乗り切れば晴れやかな夏休みが待っているはずですので。
こうして試験を受けていると高校までの勉強と大学での勉強がいかに違うかが、
よ~くわかります。


一般教養の科目なんですが。テキストがありません。(泣)
あっても範囲がわかりません。(泣)
何を書けばいいのか分かりません、その前に何を勉強すればいいのかわかりません。(大泣)


仕方ないんで、教習所の学科試験の勉強でもすることにします。
一般教養を勉強するのは、幅広い知識を身につけるためだということをよく聞きますが、
何が身についているのやら・・・
難しくて将来専門書を読む気になれない・・・ >経済学


ちなみに今日バイト先で、小6の坊や二人に、
思いっきりもてあそばれました。
いや~元気な子は手が負えません。けど楽しかったです。
・・・自分が楽しくてもだめなんですよね。(苦笑)

充電の話

意外に知られていないんですが、
ケータイとかMDコンポとかである充電って、
コンセントからもらった電気をそのまま入れてわけではないんですよ。
これを知ったのは高2のときで、
知ったときウソって思いました。
化学の授業で必ずやると思うんですが。
充電っていう言葉がまたややこしいと思います。


正確には電気を入れているのではなく、
電気を放電とは逆に流して再び放電ができるようにバッテリーを
回復させてあげてるんですよ。
要は「なくなった水を足す感覚」ではなく、
「水が流れる状態に初期化する感覚」でしょうか。
ただそれだけですが今思い出したので。
だからケータイの電池が2個になったり1個になったりしますが、
それは電気がなくなっているのではなく、
放電する力が弱くなっているだけですのでお間違いなく。



ところで昨日初めて一人で教習車に乗りました!!
いつもだと隣に教官の方が乗っているので、
初心者ながら乗り心地にも気をつけていますが、
一人だと乗り心地を気にする必要がないので、
かなり自由に乗ることができました。


がしかし、運転してる間ほとんど車がガタガタ言ってました(汗)
ギアを2速から1速に変えたときに、ギアが入ってなくって
ニュートラル状態になってたこともあったし、
サイドブレーキを戻したつもりが戻りきってなくて、
車にかなりの苦労を強いてしまったこともありました・・・


これでも、もうちょっとで仮免試験を受けられそうです。
学科のほうは全然勉強してないですが。
みんなに学科で落ちたら恥ずかしいぞといわれるんですが、
なにやら落ちそうな気がします(><)
暗記力はとっくに低下傾向にありますので。
一昨日の晩ご飯何食べたかなんて、
覚えてるわけがないです(--;

箱の中から箱の外は見えない。

またまたレポート課題が出ました。

「情報技術が社会に与えるインパクトの中で、電子メイルかWEBを取り上げ、
それが人間の社会生活をどのように変えていくかを、
経済的側面、教育的側面、日常生活の側面から考察せよ。
また、それに基づいて、技術的にどのような機能が備わるべきかについても論ぜよ。」
(引用)


え~っと・・・・・・わかりません。
どのように変えていくかといわれましても、
どちらかといえば、変えられている立場ですから。
経済的にはなんですか、ネットオークションとか書いとけばいいわけでしょうか。
教育的には、通信教育。
日常生活では遠距離恋愛


しかし変えていく、というよりすでに変わってますからね。
社会がどうなっていくのか僕にはさっぱり分かりません。
ユビキタス時代?


カード社会、カード社会っていわれますが、
いまだに日常では小銭で払うことも少なくないわけですし。
そのうち全部カードで決済する世の中になるんでしょうかね~


128円です、って言われて1円玉が7枚しかなくて
オーマイゴッド!っていうこともないわけですか。
(言っている人を見たことはありませんが。)


カードだけになればそれはそれで楽かと思いますが、
実現するには時間がかかりそうです。
・・・WEBも電子メイルも触れていなかった(汗)
ってかメイルって・・・。これが正式な書き方なんですかね・・・?

金持ち京阪??

暑いです。それ以外言うことがありません。
でも今日は昼電車に乗ってたら急に雨が降ってきて、
やんだら少しは涼しくなりました。


っていうか近鉄電車暑いです。
逆に京阪電車寒すぎです。
まぁ地球のために温度高めはいいですが、
京阪の寒さはすごいです・・・
クーラーガンガンでも儲かってるんでしょうねぇ、うらやましい。


今日で前期の授業が終わりました!!
あっという間って感じですが、
勉強はいよいよ今日からです。(><)
今からようやく試験対策のために教科書読むっていう授業もあります。(ぉぃ


京大には有名は教授が大勢いらっしゃって、
なんか知っている教授が新聞やらテレビやらに出てくると、
自分と関わりないのに嬉しいです。
あと偶然読んだ本の著者が京大の教授で、
いい本だと思ったらサインもらいに行こうかって言う気になります。
実際には絶対行けませんが。
後期には授業をとって、どんな授業か調べたいと思います。


それにしても西武調子いいですねぇ。
あまりに良すぎて、悪い運が全部自分のほうに飛んできそうです(笑)
個人的に応援してる西口投手も、
いよいよ個々から連勝街道を突っ走ってくれると思います。
応援してるのは、なんと言っても投球フォームが個性的でかっこいいからですが。


なんでも個性的なことは悪いことではないと思います。
人が思いもよらないことをすることの中に、
日常の平凡さを打ち破る鍵があるのではないかと思います。
たとえば電車に乗って、かばんから本か何かを取り出すのかと見せかけておいて、
耳かきを取り出してみたり。
新聞を読み出したと思ったら英字新聞だったり。


英字新聞を読むのはとっても面白いですよ。
内容が、というよりは周りの人の反応が。
いったんふとちら見して、もう一度振り向きますから。
内容はぜんぜん頭に入ってません(汗)
いちおうTOEFL対策ってことで読み始めてるんですが。
英字新聞を読んでる格好をして、
外国人気分を味わうのは楽しいもんです。
そのうち英語で日記なんて書いてみたいですね。
フラ語かもしれませんが。

カント? ヘーゲル?

今日はフランス語の「期間外試験」でした。
期間外に試験なんかするなって感じですが。


試験って言うとどんな様子を想像するでしょうか?
もくもくと個々人が勉強して、その成果をひたすら答案用紙に書きつけていくイメージでしょうか?
今日受けた試験は違いましたね。
なにかクラス一丸となって、なんとしても「単位」を取りにいくという気持ちが
教室からは感じられました。


大学になると、全授業を一回も休まず出席する人はきっと、めったにいません。
もちろん病気・ケガによる休みもありますが。
たいてい数回は休むもんです。(そう思います)
そこでクラスの助けがどうしても必要になるわけです。
その連携のすばらしさには舌を巻きます。


過去問を集めたり、ノートをコピーさせてもらったりして、
なんとか単位を取りに行きます。
単純に言うとスタンプ集めですか。
スーパーとかで、レジ袋一回いらないって言うと、
スタンプが一つもらえたりするあれです。
スタンプが集まると卒業になるわけです。
ときどき何にもしなくてもスタンプがもらえる
「おいしいスーパー」なんてのもありますから、
広告を見て要チェックってところですかね。
みんながあまり興味を持ちそうにない講義に、
山ほど人が集まっている講義は間違いなく取ったほうがいいです(笑)
もし単位だけがほしいのであれば。


そんなわけで無事(?)試験を終えた身ですが、
これから約3週間にわたって、ぽつぽつと試験がやってきます。
どうせならちょっとくらいまとめてくれてもよさそうですが、
じわじわと、いたぶられるようです。


けどどうやら高校までの試験と違って、
何を勉強すればいいのかわからないのも多いですから、
いい意味でも悪い意味でも諦めがつきやすいです。
特に来週試験の「倫理学」・・・。