充電の話

意外に知られていないんですが、
ケータイとかMDコンポとかである充電って、
コンセントからもらった電気をそのまま入れてわけではないんですよ。
これを知ったのは高2のときで、
知ったときウソって思いました。
化学の授業で必ずやると思うんですが。
充電っていう言葉がまたややこしいと思います。


正確には電気を入れているのではなく、
電気を放電とは逆に流して再び放電ができるようにバッテリーを
回復させてあげてるんですよ。
要は「なくなった水を足す感覚」ではなく、
「水が流れる状態に初期化する感覚」でしょうか。
ただそれだけですが今思い出したので。
だからケータイの電池が2個になったり1個になったりしますが、
それは電気がなくなっているのではなく、
放電する力が弱くなっているだけですのでお間違いなく。



ところで昨日初めて一人で教習車に乗りました!!
いつもだと隣に教官の方が乗っているので、
初心者ながら乗り心地にも気をつけていますが、
一人だと乗り心地を気にする必要がないので、
かなり自由に乗ることができました。


がしかし、運転してる間ほとんど車がガタガタ言ってました(汗)
ギアを2速から1速に変えたときに、ギアが入ってなくって
ニュートラル状態になってたこともあったし、
サイドブレーキを戻したつもりが戻りきってなくて、
車にかなりの苦労を強いてしまったこともありました・・・


これでも、もうちょっとで仮免試験を受けられそうです。
学科のほうは全然勉強してないですが。
みんなに学科で落ちたら恥ずかしいぞといわれるんですが、
なにやら落ちそうな気がします(><)
暗記力はとっくに低下傾向にありますので。
一昨日の晩ご飯何食べたかなんて、
覚えてるわけがないです(--;