カント? ヘーゲル?

今日はフランス語の「期間外試験」でした。
期間外に試験なんかするなって感じですが。


試験って言うとどんな様子を想像するでしょうか?
もくもくと個々人が勉強して、その成果をひたすら答案用紙に書きつけていくイメージでしょうか?
今日受けた試験は違いましたね。
なにかクラス一丸となって、なんとしても「単位」を取りにいくという気持ちが
教室からは感じられました。


大学になると、全授業を一回も休まず出席する人はきっと、めったにいません。
もちろん病気・ケガによる休みもありますが。
たいてい数回は休むもんです。(そう思います)
そこでクラスの助けがどうしても必要になるわけです。
その連携のすばらしさには舌を巻きます。


過去問を集めたり、ノートをコピーさせてもらったりして、
なんとか単位を取りに行きます。
単純に言うとスタンプ集めですか。
スーパーとかで、レジ袋一回いらないって言うと、
スタンプが一つもらえたりするあれです。
スタンプが集まると卒業になるわけです。
ときどき何にもしなくてもスタンプがもらえる
「おいしいスーパー」なんてのもありますから、
広告を見て要チェックってところですかね。
みんながあまり興味を持ちそうにない講義に、
山ほど人が集まっている講義は間違いなく取ったほうがいいです(笑)
もし単位だけがほしいのであれば。


そんなわけで無事(?)試験を終えた身ですが、
これから約3週間にわたって、ぽつぽつと試験がやってきます。
どうせならちょっとくらいまとめてくれてもよさそうですが、
じわじわと、いたぶられるようです。


けどどうやら高校までの試験と違って、
何を勉強すればいいのかわからないのも多いですから、
いい意味でも悪い意味でも諦めがつきやすいです。
特に来週試験の「倫理学」・・・。